本文へ移動

2022(令和4)年

2022(令和4)年度の活動

第3回青年部ブロックミーティング

オンライン開催
日時:2023年2月18日(土)13:00~15:00

今回のブロックミーティングでは、青年部ビジョン「SPGs-看護の明るい未来を目指す青年部の8つのミッション-」について岡山幹事よりプレゼンを受け、8グループに分かれてディスカッションを行いました。連盟会員の増加・SNSの活用などについて意見交換や、各県の取り組みを聞くことができ有意義な時間でした。
看護の現場を変えるには政治の力が必要であることを一人ずつでも知ってもらえるようにこれからも活動していきます。

第2回青年部ブロックミーティング

オンライン開催
日時:2022年11月12日13:00~15:00
内容:①青年部活性化委員からの報告
   ②青年部活動の共有
   ③青年部の問題点についての共有

 2022年11月12日にオンライン開催で第2回青年部ブロックミーティング(中国・四国ブロック)が行われました。内容としては、①青年部活性化委員会からの報告、②青年部活動の共有、③青年部の問題点についての共有を中国・四国ブロック内の青年部委員と意見を交えながら行いました。
 ① 青年部活性化委員会からの報告では、青年部の名簿作成や情報共有ツールの運用についての周知、青年部ビジョンについて既存資料をもとに議論を行い今後の完成を目指しました。
 ② 青年部活動の共有は、中国・四国ブロック内の都道府県ごとに活動状況について共有を行いました。昨年の7月10日に執行された参議院選挙にむけての模擬投票の実施や投票方法をSNSで発信、ツイッターの運用、施設訪問や学校訪問など他団体開催イベントへの参加による看護連盟のPR活動の実施などを行っていることを知りました。
 ③ 青年部の問題点として、SNS戦略を効果的に推進できていない、集合での委員会や研修会ができていないためコロナ禍でも活動できる方策の検討や情報共有が課題、勤務希望の中だけで連盟活動を行うには限界があるため所属施設に理解を得るための働きかけをしてほしいなどの問題や意見があり、今後の課題について共有することができました。

第1回青年部ブロックミーティング(全国版)

オンライン開催
日時:2022年8月6日(土)13:00~16:00
内容:第26回参議院議員選挙の振り返り

 看護連盟青年部ブロックミーティング(参加105名)がリモートで行われました。7月の参議院議員選挙の振り返り、今後の運営、青年部の課題などについて話し合い、選挙の振り返りでは各都道府県での取り組みや反省点などの意見交換から次回はお互いコラボして取り組んでいこうということになりました。また、今後の運営としては、定期的にリモートで開催されることが決定しました。

全国ポリナビワークショップ

日時:2022年5月24日(火)15:00~17:00
場所:衆議院第一会館国際会議場およびオンライン
内容:看護版54字の物語 学生編・看護師編、プレゼンテーション

 全国ポリナビワークショップでは、プレゼンテーションとして参議院選挙でも言われていた看護師の賃金について、看護師と全産業の賃金比較や医療職種の給与比較などの講義を受け、年齢が上がれば上がるほど看護師の給与は増加せず全産業との格差が顕著になってくることを知りました。
 また看護版54字の物語として89作品(学生編9作品・看護師編各ブロック3作品)が発表され、Googleフォームの投票機能を使って気に入った作品のブロックと個人を決めて送信を行いました。看護師編では参議院選挙比例代表選出に使用されるドント方式での集計を使用し、優秀作品の選出を行いました。ドント方式での集計を解説してもらいながら行うことで選挙が身近に感じることができた。

全国青年部代表者会議

日時:2022年5月24日(火)13:00~15:00
場所:衆議院第一会館国際会議場およびオンライン
内容:ネット選挙活用について
   ・参議院選挙の基本
   ・SNSの特性と応援方法
   ・実践編やってみよう(実際のツイッターやラインでの紹介方法)

 全国青年部代表者会議では、7月10日に執行された参議院選挙にむけて、「ネット選挙活用について」をテーマに研修を受けました。参議院選挙の投票方法、日程、選挙運動そのもので禁止されていることなど参議院選挙の基本やSNS 戦略のターゲット、SNS 利用者数、ネット発信のポイントなどSNSの特性と応援方法について説明を受け、実践編として実際のツイッターやラインでの紹介方法を学びました。選挙にむけて自分たちが心掛けていくことは、選挙運動が出来るのは公示から投票日前日の23時59分まで、SNS戦略のターゲットは49歳以下だが年々年齢は上がっている、まずは看護師仲間に「候補者の公式LINE」の友達になってもらうことが重要だと理解できました。
TOPへ戻る