平成26年3月に高知県看護連盟に青年部が発足し、高知県の各支部から集まった20代から40代のメンバーで活動を開始しました。
立ち上げ当初は「看護連盟」について右も左も分からずとまどうことばかりでした。
しかし、他県のポリナビに参加し、他県の看護連盟青年部の方々に協力してもらい、現在除々に「看護連盟」に対しての意識も変化しています。
今後も月1回の委員会を行いながら、県下でのポリナビも盛大に行えるように頑張っていきます。
- 青年部企画研修
- 令和1年12月21日(土)
- 会場:高知会館
テーマ:「家に帰りたいを支えるために」~事例を通して考える~
プログラム
シンポジウム
シンポジスト
笹岡友里氏(高知赤十字病院)
平山司樹氏(訪問看護ステーションこうせい)
意見交換
ディスカッション
参加者:49名(会員30名、非会員17名)
今回の青年部企画研修に参加された皆さま、また講演をしてくださいました方々、本当にありがとうございました。在宅に帰りたいという患者様の思いを尊重し、患者様と向き合っていく大切さを再確認することができました。
- 第5回ポリナビワークショップin高知
- 令和1年10月13日(日)
- 会場:高知会館
テーマ:「新人をみんなで育てるために」~それぞれの役割~
プログラム:①青年部委員による寸劇
②意見交換
講演:「明日からできる!信頼関係を構築する7秒コーチング」
講師:豊永純子氏(看護師・化粧ケア専門士)
参加者:91名(会員54名、非会員37名)
今回のポリナビワークショップでは91名もの参加者が集まって下さり、意見交換も活発に行うことができました。他病院や施設等々悩みやその解決策に向けて、少しでも今回のポリナビワークショップが力になればと思います。また、次回も開催を予定していますので、その時はまた参加をよろしくお願いします。
- 第1回青年部中国・四国ブロック会議
- 令和1年9月7日(土)
- 会場:メルパルク岡山
令和元年9月に岡山県にて山口県看護連盟青年部主催のもと、中国・四国ブロック会議が開催されました。高知県看護連盟青年部からは代表5名が参加して、活発な意見交換及び10月13日に開催されるポリナビワークショップin高知への参加を呼び掛けてきました。
- 第4回ポリナビワークショップin高知
- 平成30年10月27日(土)
- テーマ:「家に帰りたい」を支えるために
~看看連携の現状と課題~
シンポジウム
シンポジスト
平山司樹氏(訪問看護ステーションこうせい)
岡本直樹氏(田野病院)
山本詩帆氏(近森病院、地域医療連携センター)
講演:「セカンドキャリア~病院を飛び出したナースの挑戦」
講師:前田和哉氏(日本看護連盟幹事)
参加者:94名(会員67名、非会員27名)
- 中国・四国ブロックポリナビワークショップ
9ナースサミット Season4 in島根 - 平成30年9月1日(土)13:00~16:30
- 会場:ホテル白鳥 鳳凰の間
テーマ:“Future”-看護の未来を描く-
プログラム:
講演
講師 石田昌宏氏(参議院議員)
シンポジウム
シンポジスト
中澤ちひろ氏(訪問看護ステーション コミケア代表)
石橋直大氏(川崎医科大学総合医療センター 看護主任 特定行為研修終了看護師)
遠藤智弘氏(島根県立中央病院 副師長 新生児集中ケア認定看護師)
グループワーク
- 第3回ポリナビワークショップin高知
- 平成29年11月5日(日)
- 会場:高知会館
テーマ:「実践現場におけるジレンマの可視化」
~看護の現場から~
シンポジウム
シンポジスト
平山 司樹(訪問看護ステーションこうせい)
井上加奈子(訪問看護ステーション高知西)
岡本 直樹(田野病院)
田上 健太(南国病院)
講演:「可視化することで変わる未来」
~あの頃に憧れた看護はできていますか~
講師: 石田まさひろ氏(参議院議員)
参加者:70名(会員47名、非会員23名)
今日のポリナビワークショップでは、「実践現場におけるジレンマの可視化」~看護の現場から~をテーマに看護師(訪問および病棟看護師)4名に協力してもらい、 シンポジウムを開催しました。訪問看護師の現場での「葛藤」や、病棟看護師との連携の大切さを知ることができました。大変大勢の人にも参加して頂き、 活発なポリナビとすることができました。

- 若手研修
- 平成29年1月28日(土)
- 会場:高知会館
若手研修を高知会館にて開催しました。
講師として川添高志さんをお招きし、看護の起業~ワンコイン健診と新卒訪問看護~について講演して頂きました。
「看護師も起業できるんだ。」「新人から一人前になるまでのプロセスにとても関心があり、勉強できました。」との様々な回答を得て、とても刺激になりました。
- 第2回ポリナビワークショップin高知
- 平成28年9月18日(日)
- 会場:高知会館
第2回ポリナビワークショップin高知を高知会館にて開催しました。
また、福島県看護連盟青年部の岡田聡子さん、石川県看護連盟の深田和博さんに参加して頂き、震災のことや看護連盟について講演してもらい、好評でした。
石田昌宏参議院議員には、「若い看護師に伝えたいこと」について講演して頂き、多くの方が共感していました。
- 第2回中国・四国ブロックポリナビワークショップin坂出
- 平成28年5月28日(土)
- 会場:坂出グランドホテル(香川県坂出市)
第2回中国・四国ブロックポリナビワークショップin坂出が坂出グランドホテル(香川県)にて開催されました。
各県のブース紹介では、各々の特色がでて楽しかったです。
- 第9回ポリナビワークショップin広島(全国ポリナビ)
- 平成27年11月7日(土)
- 会場:ホテルグランヴィア広島(広島県広島市)

第9回ポリナビワークショップin広島(全国ポリナビ)がホテルグランヴィア広島にて開催されました。
全国の青年部の方と交流ができ、とても活発な意見交換ができました。
- 第一回ポリナビワークショップin高知
- 日時:平成27年8月29日(土)
- 会場:高知会館
高知県の若手看護師にも看護と政治のつながりの大切さを知ってもらうため、平成27年8月29日に第1回ポリナビワークショップin高知を開催しました。初めての高知でのポリナビでしたが、他県の研修で知り合った各県の仲間が応援にかけつけてくれて、大盛況のうち終了することができました。
- 平成26年度若手研修
- 日時:平成26年11月24日(月祝日)
- 会場:高知会館